Greetings -ご挨拶-
医療共済会は現在3,000余名の歯科医師を会員とし、医院運営にあたり必要な補償をご案内させていただいている団体です。
より安心して医療に従事頂く為に、当会では、休業補償制度・70歳までの収入あんしん補償制度、医師賠償責任補償制度・個人賠償責任補償制度・傷害補償制度をまとめた総合補償制度をご用意いたしております。 当会の補償制度には加入者数に応じた団体割引が適用されておりますので、より低廉な会費で充実した補償をご提供させて頂いております。
(ご加入、変更等をご検討の方は、詳細な説明をさせて頂きますのでホームページまたは電話にて当会までお知らせ下さい。)
また創立以来50年の信用と実績により万が一の場合によるサポート体制は万全を期しております。
その他、弔慰金制度、ファミリーお見舞金制度など、様々な制度をご用意しサービスの強化に努めており、また、福祉増進ならびに医療事業の発展に寄与すべく開催しております学術講演会に関しましては会員の先生に受講料無料にてご参加頂け、大変ご好評頂いております。
今後も各種補償制度のサービスの強化、福利厚生の増進に一層努めて参ります。
Company -会社概要-
| 社名 | 医療共済会 |
| 所在地 | 〒454-0011 名古屋市中川区山王一丁目7番24号 山王ビル |
| TEL | 052-228-0333 |
| FAX | 052-228-0335 |
| URL | https://ikyousai.jp |
| 受付時間 | 9:00~17:30(土日祝祭日及び夏季・年末年始を除く) |
| 創立 | 昭和49年7月1日 |
| 業種 | 歯科医師団体 |
| 理事長 | 髙阪 雅裕 |
| 引受保険会社 | 損保:東京海上日動火災保険株式会社 生保:東京海上日動あんしん生命保険株式会社 |
Content of activity -医療共済会活動内容-
| ・会報 ・弔慰金制度 ・総合補償制度 | ・学術講演会 ・ファミリーお見舞金制度 |
ご入会のお手続き
新規ご加入をご希望の方は、当会までお問い合わせ下さい。
お問い合わせを頂きますと所定の申込み用紙をお送り致しますので
必要事項をご記入ご捺印の上、当会までお申込み下さい。
ご入会頂けますと、各種補償制度にご参加頂けます。
TEL:052-228-0333
Information -新着情報-
平成25年5月19日(日)開催 第44回 医療共済会 学術講演会 終了のお知らせ
平成25年5月19日(日)開催 第44回 医療共済会 学術講演会 終了のお知らせ
多数の先生方にご参加を頂き、大変好評のうちに無事学術講演会を終了致しました。
ご参加いただきました先生方に、心より御礼申し上げます。
平成25年5月19日(日)開催 第44回 医療共済会 学術講演会 お申込終了のお知らせ
第44回 医療共済会 学術講演会 お申込終了のお知らせ
平成25年4月30日(火)をもちまして学術講演会のお申込を終了させて頂きました。
たくさんのお申込を頂き、誠に有難うございました。
平成25年5月19日(日)開催 第44回 医療共済会 学術講演会 のご案内
第44回 医療共済会 学術講演会
開 催 日 : 平成25年5月19日(日)
時 間 : 午後1:00~4:00
開催場所 : 名古屋市東区
参加人数 : 先着 100名様
参加対象者:会員またはその勤務医の方
参加費 : 無料
締め切り : 平成25年4月30日(火)必着
(会員の先生方に郵送させて頂きました、学術講演会案内ハガキをご返送下さい。)
テーマ :『「備えあれば憂いなし」-偶発症を避けるには、もし起こったらその対処は、-』
講師 : 福田 幸弘 先生 (医学博士取得 聖マリアンナ医科大学医学部麻酔学教室)
昨今、医療の進歩により有病者や高齢者が歯科外来に多数訪れるようになり、歯科治療中に患者さんの状態が急変したり、修復物の誤嚥などを含めた偶発的なアクシデントに遭遇することが増加していると考えられます。そんな事態に遭遇した場合に現役の歯科開業医ならではの的確なアドバイスや回避の方法をご講演頂く予定です。
本講演にご出席頂き、明日からの診療にお役立て頂ければ幸いに存じます。
尚、本講演会は日歯生涯研修事業に認定されておりますので、
研修コード25.04(3単位)を取得して頂けます。
日本歯科医師会発行のIDカードをご持参願います。
冬期休暇のお知らせ
冬季休暇のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜りまして、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、下記の日程を冬季休暇とさせて頂きます。
大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
【冬期休暇期間】
2012年12月29日(土)~2013年1月6日(日)
平成24年12月16日(日)開催 第43回 医療共済会 学術講演会 終了のお知らせ
平成24年12月16日(日)開催 第43回 医療共済会 学術講演会 終了のお知らせ
多数の先生方にご参加を頂き、大変好評のうちに無事学術講演会を終了致しました。
ご参加いただきました先生方に、心より御礼申し上げます。
平成24年12月16日(日)開催 第43回 医療共済会 学術講演会 お申込終了のお知らせ
第43回 医療共済会 学術講演会 お申込終了のお知らせ
平成24年12月1日(土)をもちまして学術講演会のお申込を終了させて頂きました。
たくさんのお申込を頂き、誠に有難うございました。
平成24年12月16日(日)開催 第43回 医療共済会 学術講演会 のご案内
第43回 医療共済会 学術講演会
開 催 日 : 平成24年12月16日(日)
時 間 : 午後1:00~4:00
開催場所 : 名古屋市東区
参加人数 : 先着 100名様
参加対象者:会員またはその勤務医の方
参加費 : 無料
締め切り : 平成24年11月30日(金)必着
(会員の先生方に郵送させて頂きました、学術講演会案内ハガキをご返送下さい。)
テーマ : 「超高齢社会に向けての歯周病治療」
講師 : 吉成 伸夫 先生 (松本歯科大学副学長)
65才以上の人口が21%を超えた現在、自分の歯で物を噛み、楽しく会話することの重要性がより認識され、生活習慣病と歯周病の関わりも示唆されて参りました。、また高齢者に対する歯周治療の考え方もこれからの人生のために積極的な治療をしていくか、現在の状態を出来るだけ守っていく治療を選択していくかを決定するのに重要な因子は患者さんの全身状態です。今回は全身疾患と歯周病の関連性を中心に歯科医師として歯周病治療において何を考え、何が出来るか、何をすべきかについてご講演頂く予定です。
本講演にご出席頂き、明日からの診療にお役立て頂ければ幸いに存じます。
尚、本講演会は日歯生涯研修事業に認定されておりますので、
研修コード25.04(3単位)を取得して頂けます。
日本歯科医師会発行のIDカードをご持参願います。
夏期休暇のお知らせ
夏季休暇のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜りまして、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、下記の日程を夏季休暇とさせて頂きます。
大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
【夏期休暇期間】
2012年8月11日(土)~2012年8月15日(水)
平成24年3月18日(日)開催 第42回 医療共済会 学術講演会 終了のお知らせ
平成24年3月18日(日)開催 第42回 医療共済会 学術講演会 終了のお知らせ
多数の先生方にご参加を頂き、大変好評のうちに無事学術講演会を終了致しました。
ご参加いただきました先生方に、心より御礼申し上げます。
平成24年3月18日(日)開催 第42回 医療共済会 学術講演会 お申込終了のお知らせ
第42回 医療共済会 学術講演会 お申込終了のお知らせ
平成24年3月3日(土)をもちまして学術講演会のお申込を終了させて頂きました。
たくさんのお申込を頂き、誠に有難うございました。
